もろみ酢レシピ「もろみ酢豚」
もろみ酢を使ったレシピをご紹介します。
簡単&美味しいので、ぜひ作ってみて下さいね。
『もろみ酢豚』
(材料:2人分)豚肉(ロースかたまり肉) 150g、ニンジン 1/2個、玉ねぎ 小1個、ピーマン 1個、干ししいたけ 中2個、しょうが 1片、生パイナップル 1口大7~8個、もろみ酢(無糖タイプ) 大さじ4、水 150ml、酒 大さじ2、穀物酢 大さじ1、しょうゆ 大さじ2、ケチャップ 少々、片栗粉 小さじ1と1/2、水 大さじ3
(作り方)1.豚肉は食べやすい大きさに切ります。
ボウルに豚肉を入れて醤油と酒を少々入れて、しばらく浸して味をなじませます。
干ししいたけは水につけて戻します。
2.生姜はすりおろします。
その他の野菜を切って下準備をします。
玉ねぎは、半分はくし形に切り、残りの半分はみじん切りにします。
ピーマンは細切りにします。
ニンジンは短冊切りにします。
3.よく熱したフライパンにサラダ油(分量外)を入れ、みじん切りにした玉ねぎを、あめ色(こんがりキツネ色)になるまで炒めます。
4.酢豚のあんになるタレを作ります。
もろみ酢、水、酒、穀物酢、醤油、ケチャップを混ぜ合わせます。
5.3のあめ色になった玉ねぎに、4のタレを入れます。
よく混ぜ合わせ1~2分ぐらい煮ます。
6.1で味をなじませていた豚肉をキッチンペーパーで軽く水分をとります。
適量の片栗粉をまぶします。
7.180度の油で豚肉を揚げます。
その後、ニンジンとピーマンと玉ねぎを素揚げします。
しっかり油はきっておきます。
8.生パイナップルを適量に切ります。
水で戻した干ししいたけを切ります。
フライパンに干ししいたけを入れて、タレを入れて、弱火で絡めるように煮ます。
しいたけを隅によせて、溶いた片栗粉をタレの部分にまわし入れます。
木ベラでサッと全体を混ぜ合わせます。
9.軽く沸騰している酢豚のあんにパイナップルを入れます。
次に、油をきっておいた豚肉と野菜を入れます。
あんが全体になじむように混ぜ合わせます。
器に盛り付けて出来上がりです。
もろみ酢
もろみ酢レシピ「もろみ酢牛肉のゴボウ巻き」
もろみ酢レシピを使ったレシピをご紹介します。
いつも作る牛肉のゴボウ巻きにもろみ酢を加えることで、アッサリとした仕上がりになります。
ボリュームがあるので夕飯のメインのおかずにもなるメニューです。
冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもピッタリな一品です。
水菜と柚子の皮を添えることで、彩りもキレイで食欲をそそります。
簡単&美味しいので、ぜひ作ってみて下さいね。
『もろみ酢牛肉のゴボウ巻き』
(材料:4人分)牛肉薄切り 8枚(300g)、ゴボウ 1本、水菜 1/2束、柚子の皮 適量、サラダ油 大さじ1、もろみ酢(はちみつ&かりんタイプ) 3/4カップ、砂糖 小さじ1、酒 大さじ2、濃口しょうゆ 大さじ2、だしの素 小さじ1/2
(作り方)1.ゴボウは6センチの長さの棒状にきって、酢水(分量外)にさらしてアクをぬきます。
アクがぬけたら、沸騰したお湯で下茹でします。
水菜は塩茹でして4センチの長さに切ります。
柚子の皮は細切りにします。
2.牛肉を広げて1のゴボウを手前に置き、しっかり巻きこみます。
3.フライパンにサラダ油を熱し、2の牛肉の巻き終わりを下にして入れ、転がしながら全体に焼き目をつけ、もろみ酢、砂糖、酒、しょうゆ、だしの素を加え、フタをして5分、フタをとり水分を飛ばしながら煮からめます。
4.ゴボウ巻きを半分に切り分けて器に盛りつけます。
1の水菜と柚子の皮を添えます。
・ゴボウと一緒に茹でたニンジンも一緒に牛肉で巻いても美味しいです。
・牛肉の代わりに豚肉を使っても美味しいです。
・牛肉の代わりに鶏もも肉や鶏胸肉でも美味しく出来ます。
ゴボウは棒状ではなく、細長い千切りにすると食べやすくなります。
もろみ酢
もろみ酢レシピ「手羽先のもろみ酢煮」
もろみ酢を使ったレシピをご紹介します。
手羽先を使ったピリ辛のレシピです。
サッパリしているので食欲がない時や、暑い夏にもオススメのメニューです。
ボリュームもたっぷりあるので、メインのおかずにもピッタリです。
もちろん冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもピッタリです。
簡単&美味しいので、ぜひ作ってみて下さいね。
『手羽先のもろみ酢煮』
(材料:4人分)手羽先 16本、みりん 大さじ8、水1カップ、砂糖 大さじ5、酒 100ml、もろみ酢 200ml、しょうゆ 大さじ8、たかのつめ 適量、固形コンソメ 1個、油適量、片栗粉 適量、付け合わせ:レタス、ミニトマト、あさつき
(作り方)1.熱した鍋に油を入れます。
温まったら手羽先を入れ、表面にこんがり焼き色がつくまで焼きます。
2.1にみりん、水、砂糖、酒、もろみ酢、しょうゆ、コンソメ、鷹の爪を入れて煮ます。
3.煮たったら、中火で10分煮ます。
さらに弱火にして5分煮たら火を止めます。
水(分量外)でといた片栗粉でとろみをつけて、弱火で3分煮ます。
4.お皿にレタスとミニトマトを盛り付けます。
レタスの上にあら熱がとれた手羽先を盛り付けます。
小口切りにしたあさつきをのせたら出来上がりです。
・お好みで、手羽先と一緒にゆで卵も煮からめます。
盛り付ける時に半分に切って盛り付けます。
彩りもボリュームもアップするので、オススメです。
・手羽先の代わりに豚バラ肉や、鶏もも肉で作っても美味しいです。
・手羽先(鶏もも肉や豚バラ肉など)と一緒に、コンニャクや、ゴボウ、ニンジン、レンコンなどの野菜を一緒に煮ても美味しいです。
アレンジ次第でレパートリーが広がるので、色いろ作ってみて下さいね。
・少し余った時は、とり分けて冷凍しておくと、お弁当のおかずにも使えるので便利です。
もろみ酢
もろみ酢レシピ「チキンとオレンジのもろみ酢マリネ」
もろみ酢を使ったレシピです。
蒸した鶏胸肉を使ったヘルシーなサラダなので、カロリーが少なく、ダイエットにもオススメのメニューです。
オレンジの爽やかな香りともろみ酢の甘酢っぱさが美味しいサッパリしたレシピです。
鶏胸肉を1枚使っているので、ボリュームもあるので、おもてなし料理やパーティーメニューにもピッタリのサラダです。
見た目もお洒落なので、見て楽しむ事ができるサラダです。
簡単&短時間で作れるので、ぜひ、作ってみて下さいね。
『チキンとオレンジのもろみ酢マリネ』
(材料:4人分)鶏胸肉(大) 1枚、塩 少々、こしょう 少々、酒 大さじ2、オレンジ 1個、もろみ酢(低糖タイプ) 1/2カップ、オリーブ油 大さじ2、塩 小さじ1/2、こしょう 少々、パセリ(みじん切り) 適量
(作り方)1.鶏胸肉に塩、こしょうをして耐熱容器に入れて、酒をふりかけます。
サランラップをして、電子レンジで3分加熱して、裏返してさらに3分加熱します。
加熱したら、サランラップをしたままあら熱をとります。
2.オレンジは包丁で白い部分も一緒に皮をむいて、2~3mmの半月切りにします。
皮は白い部分を包丁で取り除き、せん切りにします。
3.鶏胸肉は皮を除いて、薄切りにし、器に2のオレンジと交互に並べます。
4.ボールにもろみ酢、オリーブ油、塩、こしょうを入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせてマリネ液を作ります。
3の鶏胸肉とオレンジに回しかけ、オレンジの皮とパセリのみじん切りをちらします。
・鶏胸肉の代わりに、鶏のササミや白身の魚を使ってもOKです。
・マリネ液は他の料理にも応用が可能です。
色んな料理に試してみて下さいね。
・白身の魚や、タコにマリネ液をかけてカルパッチョ風にしてみても美味しいです。
もろみ酢
もろみ酢レシピ「さんまの揚げびたし」
もろみ酢を使ったレシピをご紹介します。
サンマを使った料理です。
サンマといえば塩焼きが定番メニューです。
意外とサンマを使ったメニューのレパートリーが少なくて困っている方も多いと思いますが、今回ご紹介する『サンマの揚げびたし』は簡単&美味しいので、ぜひ、レパートリーの一つに加えて下さいね。
『サンマの揚げびたし』
(材料)サンマ 2匹、大根おろし 1/3本分、小松菜 1/3把、鷹のつめ 少々、小ネギ 少々、小麦粉 適量
調味料:出汁 2カップ、もろみ酢 大さじ3、薄口しょうゆ 大さじ1、酒 大さじ1、塩 少々、片栗粉少々
(作り方)1.大根をすりおろして、大根おろしを作ります。
小松菜は3等分ぐらいの大きさに切っておきます。
2.人数分のサンマをキレイに水洗いし、頭と内臓をおとし、4等分に切ります。
3.小麦粉をまぶし、中温の油で2~3分揚げます。
4.出汁、もろみ酢、薄口しょうゆ、酒、塩を鍋に入れて、沸騰したら3の揚げたサンマと鷹の爪をそっと入れます。
5.5分ほど中火で煮込み、煮汁が少なくなってきたら、水で溶いた(分量外)片栗粉を入れて、とろみをつけます。
大根おろしを入れてみぞれ風にします。
6.小松菜を加えます。
(最後の方に加えると、小松菜の鮮やかな色が残ります)7.お皿に盛って、小口切りにした小ネギを散らしたら出来上がりです。
・サンマの代わりに、サケや鯛など他の魚でもOKです。
・小松菜がなければ代わりに、ほうれん草でもOKです。
他にもシメジや、エノキ、しいたけを加えても美味しいです。
・魚の他に揚げだし豆腐や鶏の唐揚げで作っても美味しいです。
・汁気を十分にきったらお弁当のおかずにもピッタリです。
もろみ酢が入っているので傷みにくいです。
梅雨や暑い夏にも安心してお弁当に入れられます。
もろみ酢
短期集中型スープのレシピ
スープダイエットと一言に言っても、いくつかある方法において、主役となるスープの作り方もそれぞれ違っています。
各ダイエット法に合った野菜の組み合わせにしてあるので、その通りの野菜を使ってスープを作ってください。
ここでは短期集中型ダイエットで使うスープのレシピを紹介します。
【材料】玉ねぎ…3個、ピーマン…1個、キャベツ…1/2個、セロリ…1本、トマト缶…1缶、固形コンソメ…1個
【作り方】1.玉ねぎは皮をむき、ピーマンは種を取り除きます。
セロリは茎にある筋を取っておくと食べやすいでしょう。
それぞれの野菜を食べやすい大きさに切りますが、ぶつ切りでもみじん切りでも、好みによってどちらでもよいです。
2.鍋に1.で刻んだ野菜を入れ、トマト缶も実を手でつぶしながら缶汁ごと入れ、固形コンソメも加え、水をひたひたになるくらいまで加えます。
あとは野菜がやわらかくなるまでコトコト煮込んだら出来上がりです。
とっても簡単ですね。
この分量は1日3回スープを食べる場合の5日分となっていますが、1回の量が多かったり1日5回食べる場合などは途中で足りなくなるかもしれません。
途中でまた作り直すか、始めから分量を多くして作ってください。
毎日スープを温めて火を通しますし肉類が入っていないので、もともと傷みにくいスープですが、夏場でしたら冷蔵庫にいれて保存してください。
大きな鍋で一度に5日分を作れてしまうというのは、手間がかからず苦労がありません。
また、ピーマンやセロリのクセが苦手という人も、これらの野菜を除外して作らずきちんと一緒に加えてくださいね。
ダイエットをするこの機会に、苦手野菜をついでに克服してしまいましょう。
明治プロテインダイエットの商品紹介
明治製菓の販売しているプロテインダイエット専用の商品がある。「パーフェクトプラス・プロテインダイエット」である。その作り方も非常に早くて簡単である。
まず、少し大きめのコップコップを用意し、それに牛乳または低脂肪加工牛乳を200ml注ぎ入れる。そこに「パーフェクトプラス・プロテインダイエット」1袋(25グラム)を加える。その後、すばやくかき混ぜる。これで完成である。実に簡単で手早く出来る。
このパーフェクトプラス・プロテインダイエットは、1日3食のうちの1食だけを食事の代わりに飲むだけでよい。
パーフェクトプラス・プロテインダイエット1袋(25グラム)に牛乳200mlを加えた1食分の中にはきちんと1種類のビタミンと3種類のミネラルが含まれている。さらにカロリーを抑えるならば牛乳の代わりに低脂肪牛乳を使うと良い。もし、プロテインダイエット25g(1袋分)に牛乳200mlを加えて作った場合のカロリーは約220Kcalとなるが、低脂肪牛乳を使用し、プロテインダイエット25g(1袋分)に低脂肪牛乳200mlを加えて作った場合、そのカロリーは約180Kcalにまで抑えられる。
明治製菓のパーフェクトプラス・プロテインダイエットは飽きが来ないように、様々な味が用意されている。15食分のミックスパックでは「まろやかバニラ味」、「ミルクココア味」、「いちごミルク味」、「ミルクキャラメル味」、「トロピカルマンゴー味」の5つの味が用意されている。さらに、30食分のミックスパックでは「薫るコーヒー味」、「バナナシェイク味」、「ミルクココア味」、「まろやかバニラ味」、「いちごミルク味」、「味わい抹茶味」、「トロピカルマンゴー味」の7種類の味が用意されている。
Categories: プロテインダイエット Tags: カロリー, プロテインダイエット, 低脂肪牛乳, 味, 簡単
明治のプロテインダイエットの特徴
明治製菓はお菓子で有名なメーカーであることは皆も知っているだろう。その明治製菓から販売されているパーフェクトプラス・プロテインダイエットは、徹底的においしさを追求した商品である。お菓子のメーカーならではの、「おいしいダイエット」で、おいしく続けられることを基本としている。
また、このパーフェクトプラス・プロテインダイエットは牛乳を使用して作る。ココア、カフェオレなどのおいしい飲み物やプリン、ホットケーキなどのおいしいおやつなど、牛乳のまろおやかさやコク、甘みなどを加えるからこそおいしくなるものはたくさんある。そこで明治は、この牛乳を上手く使用することによってダイエット飲料までおいしくしたのである。
また、このパーフェクトプラス・プロテインダイエットはコップ1杯で楽に飲めてしまうところも特徴である。通常、プロテインを水に溶かして飲む一回の分量はマグカップ約2杯分(400~450ml)である。この量を毎日飲んで続けようとするのはなかなか大変である。しかし、このパーフェクトプラス・プロテインダイエットでは、使用する牛乳の分量はマグカップ約1杯分(約200ml)であり、水に溶かして飲む場合の約半分でよい。このように、マグカップ1杯分であれば、比較的楽に毎日ダイエットを続けることができるだろう。
さらに、明治製菓のパーフェクトプラス・プロテインダイエットは、その溶けやすさも徹底的に追及し、大きく改良した。牛乳をいちいち温めなくても冷蔵庫入っていた冷たいままの牛乳でサッと溶けるのがパーフェクトプラス・プロテインである。さらに、牛乳とプロテインを混ぜる際に、わざわざシェーカーを使用しなくても、スプーンでササッとかき混ぜるだけで簡単に作ることが出来るので、時間がなくて忙しい朝にも向いている。
これは明治製菓だけの技術と言えるだろう。
Categories: プロテインダイエット Tags: おいしい, プロテインダイエット, 明治製菓, 牛乳, 簡単
身近な資産運用
資産運用の方法の一つとして預金があります。
預金は誰もが少なくとも経験していることだと思います。
昔に比べて金利は低いですが、一番簡単な資産運用としては預金が一番簡単でなじみのあるものでしょう。
株や投資などの難しいことから始めるには抵抗があるという人、資産運用なんてできるたくさんの資産すら持っていないという人には最初の段階での運用としては良いと思います。
今は不況ですよね。
ニュースを見ればどこの会社がリストラ何人された、倒産したなど、世の中もう何があるかわからない時代なのです。
定年まで働けるという保障もどこにもありませんし、大手企業だからといって油断できるような時代ではないのです。
ですが、この不況を逆に違う見方で考えるとどうでしょうか。
確かに不況は良い状況では決してありません。
路頭に迷う人がたくさんいる中で自分がどう生き抜くか、うまくお金と向き合っていくか、試されていると思うのです。
不況イコール悪いというようにどうしても気持ちが傾いてしまいますが、仕方ありません。
それは現実なのです。
ですが、違う見方で考えたとき、この不況はお金ときちんと向き合い、お金の知識をつけていかに状況を好転するか考えることができる時期なのではないでしょうか?なにも最初から大きなお金を動かすような難しいことをしようと考えを飛躍させることはないのです。
今はたくさんの預金が無ければ金利が少しでも高い金融機関でまずは定期預金から始めるという運用方法だって良いのです。