Posts Tagged ‘化粧品’

美白成分-ビタミンC誘導体

ビタミンCは美白の万能成分で、多くの美白化粧品に含まれています。
シミの元となるメラニン色素が作られる際のチロシナーゼの働きを阻害し、メラニン色素の生成を抑制します。
また、それと同時にメラニン色素を淡色化する還元作用もあります。
即効性が期待でき、日焼けしたすぐ後の美白ケアや、角質や表皮にメラニン色素が残ってしまいくすんだ状態の肌の美白に有効とされています。
ビタミンCは、以前から肌によいと言われてきましたが、大変壊れやすい成分のため、浸透力が弱くあまり効果が期待できませんでした。
今では、「リン酸Lアスコルビル」などの、ビタミンCの分子構造に少し手を加えて改善した「ビタミンC誘導体」と呼ばれる、壊れにくい成分が開発され、有効成分の浸透が可能になりました。
ビタミンC誘導体は、体内でビタミンCとなります。
また、ビタミンC誘導体は化粧品として厚生労働省が認可した美白成分でもあります。
最近では、高濃度のまま安定化されている「高濃度安定型ビタミンC」も普及しつつあります。
ほかに、抗酸化作用も期待できます。
紫外線などの刺激で発生する活性酵素により細胞を傷つけられるのを防ぐ作用があります。
特に、ビタミンC誘導体は、紫外線が当たっても酸化することなく、活性酵素から肌を守ります。
また、コラーゲン増加作用など、美白効果以外の美肌のための有効な作用をもっています。
肌に浸透したビタミンCは、真皮層にある繊維芽細胞を活性化させ、コラーゲンを生成し、シワ対策にも有効です。

Be the first to comment - What do you think?  Posted by  Date: 日曜日, 1月 24, 2010

Categories: 美白 化粧品   Tags: , , , ,

美白成分について

現在はさまざまな種類の美白化粧品が売られています。
含まれている美白成分も、化粧品メーカーや商品によってさまざまで、お肌へ作用の仕方も異なります。
美白というと、肌を白くするブリーチのようなものを想像される方もいらっしゃるかと思いますが、ほとんどの美白成分は、お肌の中のメラニン色素の生成を抑えるという働きをしています。
メラニン色素は人間が持っている色素細胞で、黒い色をしています。
メラニン色素自体が光を吸収することで、紫外線を体内に入れない働きをしており、紫外線などによるダメージを防ぐため作り出されます。
シミは、メラニン色素が肌に沈着することででき、これを防ぐのが美白成分ということになります。
美白成分の作用は、メラニン色素を生成する「チロシナーゼ」という酵素の活性化を抑えるというものが主流です。
最近では、新しい美白成分の研究開発に加えて、肌のメカニズムや日焼けの起こるメカニズムなどもどんどん解明されつつあり、このメラニン色素そのものに作用する美白成分も登場しています。
何十年も前から、美白成分についてはいろいろな研究がされてきました。
今でも多くの美白成分が、継続して研究されています。
現在の日本で厚生労働省により医薬部外品の承認を受けている美白成分は、下記の9種類ですが、もっと美白効果の高く安全な成分が、今後も続々と登場することと思います。
1.ビタミンC誘導体
2.アルブチン
3.プラセンタエキス
4.エラグ酸
5.カモミラET
6.ルシノール
7.t-AM美白成分CHA
8.トラネキサム酸
9.リノール酸

Be the first to comment - What do you think?  Posted by  Date: 土曜日, 1月 23, 2010

Categories: 美白 化粧品   Tags: , , , ,

美しい肌とは

ハリがあり白く滑らかな、美しい素肌は、女性の憧れですね。
美しい素肌は、健康で自然治癒力のある肌のことでもあります。
健康な状態でターンオーバーが正常に行われていれば、赤ちゃんの肌のような素肌のままで居続けることが可能ですが、身体と同じように、肌も加齢とともに老化していきます。
美しい素肌の条件は「ウ・ナ・ハ・ダ・ケ・ツ」といわれていることをご存じでしょうか。
これは、それぞれ次のような条件の最初の文字をとったものです。
・うるおいのある肌(ウ)
・なめらかな肌(ナ)
・ハリのある肌(ハ)
・弾力のある肌(ダ)
・血色のよい肌(ケ)
・つやのある肌(ツ)
肌の老化が始まり、潤いや滑らかさが失われていくと、カサカサとした「乾燥肌」に変わっていきます。
ハリや弾力がなくなることで、「たるみ」がはじまり、「シワ」も目立つようになります。
血色が悪くなりつやがなくなってくると生気のない肌となり、「シミ」などの色素沈着も目立つようになってきます。
老化を少しでも遅らせることで、美しい素肌を保つことができます。
そのためには規則正しい生活やバランスのとれた食生活、精神的な安定などが大切ですが、美肌や美白効果のある化粧品やサプリメントの使用も効果的です。
老化によって長くなるといわれているターンオーバーのサイクルを整えてくれる化粧品もあります。
最近では化粧品成分の研究開発も盛んに行われ、より美肌・美白効果のある成分が次々と登場しています。

Be the first to comment - What do you think?  Posted by  Date: 金曜日, 1月 22, 2010

Categories: 美白 化粧品   Tags: , , , ,

シミの原因

女性の大敵ともいえるシミですが、何が原因でシミができてしまうのでしょうか。
第一に挙げられるのは、やはり紫外線です。
身体に悪影響を及ぼす紫外線が真皮にまで届かないように、表皮でメラニン色素を生成し、ブロックしています。
紫外線を受けることで、メラニン色素の生成はより活発になり、より多くのメラニン色素が作られていきます。
次に、ホルモンバランスの崩れが挙げられます。
妊娠、卵巣機能障害や更年期障害などによるホルモンのアンバランスが引き起こすシミが、これにあたります。
内臓障害が原因になることもあります。
肝機能が低下すると、体内の解毒作用がスムーズに行われなくなり、色素斑が浮き出てくることがあります。
化粧品が原因の色素沈着もあります。
鉱物油が使用されているクリーム類、合成色素、香料などによる皮膚アレルギーを繰り返すことで、色素沈着を誘発します。
このように、シミのできる原因は外的要因、内的要因とさまざまあり、一つの原因にのみ絞っての美白対策は難しいといえます。
まずは、シミを作らない生活を心がけることが大切です。
また、肌が外的や内的な刺激を受けてから、メラニンの着色が起こるまでに三日間かかるとされています。
出来てしまったシミには、美白化粧品などで早めにケアすることも重要になってきます。
メラニンの着色の条件は、鉄イオン、銅イオン、熱の三つだと考えられています。
就寝前のスキンケアは化粧水のみで行うと、肌が熱を持つことを妨げ、シミの予防が出来るといわれています。

Be the first to comment - What do you think?  Posted by  Date: 木曜日, 1月 21, 2010

Categories: 美白 化粧品   Tags: , , , ,

ターンオーバーと美白

表皮の一番内部にある基底層で新しく作られた細胞は、順々に表面側へと移動していきながら、最後は一番外側の角質層で角質細胞になります。
角質細胞は、ある程度の期間その場に留まった後、表面から順番にアカとして剥がれ落ちていきます。
この一連の代謝のことを、「ターンオーバー」といいます。
ターンオーバーは、通常6週間程度という一定のサイクルで行われています。
肌が健康な状態では、このサイクルが崩れることはなく、角質層も常に一定の厚さに保たれ、厚くなったり薄くなったりすることはありません。
ターンオーバーは表皮でのみ行われ、その下の真皮では行われないため、真皮に傷がついてしまうと完全には元に戻りません。
そのため、真皮には強力にガードしてくれる何かが必要で、その役割を果たしているのが、表皮というわけです。
シミの原因となるメラニン色素は、基底層にあるメラノサイトという細胞で作られ、真皮に紫外線が届かないように、黒いカーテンのような役割をしています。
メラニン色素は、ターンオーバーにより角質層まで押し上げられ、やがて角質細胞となり剥がれ落ちていきますが、加齢とともに基底層の働きが弱ってくると、真皮に落ち込んでしまったり、ターンオーバーのリズムが狂ったりということが起こります。
これがシミとなって残ってしまう原因です。
美白化粧品は、メラニン色素生成を抑制するものがほとんどですが、最近では、ターンオーバーに重点を置いた美白化粧品も登場しています。

Be the first to comment - What do you think?  Posted by  Date: 水曜日, 1月 20, 2010

Categories: 美白 化粧品   Tags: , , , ,

肌のしくみ-2-

美白化粧品などによるシミなどのお手入れは、言い換えれば「表皮のお手入れ」とも言えます。
表皮のしくみについて、もう少し詳しく知っておくことにしましょう。
表皮を内側から見てみました。
・基底層
核のある円柱形の細胞が横一列に並んでいます。
真皮から受け取った栄養で、細胞が新しく作られたり分裂したりすることで、新しい肌が作り出されています。
基底細胞が新しく作られると、古いものはその上の有棘層に移動していきます。
シミの原因となるメラニン色素は、この部分にあるメラノサイトという細胞で生成されます。
メラノサイトは、基底層内の細胞の1/10程度の割合で存在しているといわれています。
美白化粧品の多くは、このメラニン色素の生成を抑制させる働きを持っています。
・有棘層(ゆうきょくそう)
表皮の中で一番厚い層です。
核をもつ多角形の大きな細胞が、10層ほど重なっています。
重なった細胞の間をリンパ液が流れ、それにより栄養を送っている大切な層です。
体内に入り込んだ異物を見つけ出す役割を持つ、樹枝状をしたランゲルハンス細胞といわれる細胞も、ここにあります。
・顆粒層
核をもった、ひし形をした細胞が1~4層重なっています。
ここで作られる、ガラス質状のたんぱく質ケラトヒアリンは光を屈折させる性質をもち、紫外線を反射する働きをしています。
・透明層
手のひらや足の裏などの皮膚の厚い箇所にのみに存在しています。
・角質層
皮膚の一番外側にあり、細菌や紫外線といった刺激から身体を守っています。
核のない平べったい形をした死んだ細胞(角質細胞)が、レンガのように重なっています。
基底層から徐々に押し上げられた細胞は、最後は硬い角質細胞となり剥がれ落ちます。

Be the first to comment - What do you think?  Posted by  Date: 火曜日, 1月 19, 2010

Categories: 美白 化粧品   Tags: , , , ,

肌のしくみ-1-

美白、美肌を保つためには、肌のしくみについて知っておくことも大切です。
せっかくの美白、美肌化粧品も、正しい知識のもとでのお手入れでなくては、その効果もあらわれにくいのではないかと思います。
肌は、外側から順に、表皮(ひょうひ)・真皮(しんぴ)・皮下組織(ひかそしき)の三層から出来ています。
表皮は外的刺激から肌を守る働きをしています。
よく耳にする角質層とは、表皮の一番外側の部分です。
真皮は表皮の下にあり、コラーゲンやヒアルロン酸などによって肌の弾力を保つ働きをしています。
一番下にある皮下組織は、脂肪を蓄えることでクッションのような役割を担っています。
私たちが「皮膚」という言葉からイメージするのは、表皮と真皮までの部分だと思います。
この部分の厚さは平均で2ミリ、一番厚いとされる足の裏でも3ミリ程度です。
一番薄くなっているまぶたでは、0.6ミリといわれています。
マッサージだからといってゴシゴシと強くこすりすぎるのは、かえってお肌に良くないと言われるのも頷けますね。
シミやくすみのお手入れで重要になってくるのは、主に表皮の部分です。
表皮は、厚さが0.2ミリほどしかありません。
このごく薄い表皮の状態によって、お肌の状態も左右されます。
シミの原因となるメラニン色素も、この表皮にある細胞で作られています。
美白化粧品の多くは、含まれる美白成分によって、表皮のメラニン色素を減らすことで肌をくすみのない状態にしていこうというものです。

Be the first to comment - What do you think?  Posted by  Date: 月曜日, 1月 18, 2010

Categories: 美白 化粧品   Tags: , , , ,

美白に対する意識

2000年代に入り、女性の間では、肌を白くする美白ブームに徐々に火がつき始めました。
それまでは健康的な肌色に人気が高く、また、1990年代には日焼けサロンで顔を黒く焼く「ガングロ」が女子高生の間で流行ったりもしました。
その後、一変するかのように美白がブームになった背景にあるものは、化粧品の進化による影響が大きいと言われています。
1990年代、化粧品メーカーのほとんどが、美白成分について研究開発を始めました。
そのため、2000年代にかけて、化粧品の美白市場が急成長し、美白は紫外線の強くなる春夏のためだけではなく、年間を通して使用する傾向が強くなりました。
ベーシックなスキンケア用の化粧品にも美白成分が配合されたものが登場し、それまであまり美白を意識していなかった女性にも浸透していきました。
ここ数年は、化粧品全体のなかで美白化粧品が占める割合が、1位の保湿化粧品に続いて、2~3位で推移しています。
16~64歳の女性に行った、2004年から2006年においての調査では、肌の悩みの1位は「シミ」で、シミを薄くしたいと思っている女性は全体の6割にものぼるという結果が得られました。
また別の調査では、最近は、「シミ・そばかすを予防したい」という部分的な美白に加え、「透明感のある、明るく白い肌に見せたい」という顔全体の美白への願望が強まっているそうです。
好きなファンデーションの色を選んでもらうと、専門家が実際に選んだその人になじむ色よりも明るい色を選ぶ女性が多いという調査結果もあります。

Be the first to comment - What do you think?  Posted by  Date: 日曜日, 1月 17, 2010

Categories: 美白 化粧品   Tags: , , , ,

色の白いは七難隠す

日本人は、肌の色が白いことに対しての強い憧れを、昔から抱いていたのだと思います。
「色(いろ)の白いは七難(しちなん)隠す」という、「色白の女性は、少しくらいの欠点は色の白さに隠されて美しくみえる」という意味の言葉も、昔からよく使われていますね。
最近では、肌の色を白くするための美白化粧品が売れ行きを伸ばしています。
以前は、日焼け止めや美白化粧品は、夏になると売り上げを伸ばす季節商品でありましたが、ここ数年は、通年商品として一年中店頭に並ぶようになり、また、その売り上げも年々伸びてきているようです。
今では、キッズ用の美白化粧品さえ売られています。
世界的に見ても、美白化粧品の売り上げは、日本がトップクラスに入っているそうです。
ある化粧品メーカーの行った調査では、日本人女性の素肌は、1990年代に比べて10%ほど白くなっていることが分かりました。
なかでも、30歳代は約20%も白さを増しているそうです。
1980年代には、健康的な印象を与える小麦色の肌が流行しましたが、その後、「日焼けは身体に悪影響を及ぼす」ことが解明されたことも影響し、2000年以降は美白意識が顕著になってきました。
以前は中年以降の女性によく使われた日よけアイテムである日傘が、今では若い女性にも広まってきているように、若いころからの日焼け対策が徹底されてきていることも影響しているようです。
日本人女性全体の肌の色が白くなりつつあることで、日本人女性の美しさには、ますます磨きがかかっていくのでしょうか。

Be the first to comment - What do you think?  Posted by  Date: 土曜日, 1月 16, 2010

Categories: 美白 化粧品   Tags: , , , ,

化粧品の多様化

いくつになってもシミやくすみのないハリのあるお肌でいることは、多くの女性の願いでもあるでしょう。
その願いをかなえるために、現在では、実に多くの種類の化粧品が店頭に並べられています。
使う形態や、目的、使われる対象、ブランドと、多種多様の化粧品が研究開発され、販売されています。
なかでも、今、化粧品業界で注目されているキーワードは「美白」と「アンチエイジング」の二つだといわれています。
どちらも、それだけでワンコーナーを占めるほど、製品を取り揃えている化粧品店もあります。
あまりにも種類がありすぎて、どの化粧品を選べばいいのか迷ってしまわれる方も多いのではないでしょうか。
では、アンチエイジングや美白とは一体、どういう状態を目指しているのでしょうか。
アンチエイジングとは、年をとることで起こる老化の原因を抑制することによって、老化を防いだり、若返りを促す「抗加齢」のことを言います。
化粧品としては、シワやたるみをなくすなど皮膚の若返りに関するものが多くなります。
また、美容の分野だけでなく、高血圧や糖尿病などの加齢に伴って増える生活習慣病の予防など、医療や健康の分野でも使われることの多い言葉です。
そして、美白とは、その人がもともと持っている美しい肌の色に戻ることを指します。
生まれつき肌の色が白い方、健康的な色の方と、肌の色は人それぞれ違いますので、目指す肌の色も人によって異なります。
美肌やアンチエイジングを積極的に行うのなら、まず自分の本来の肌の色や状態をよく知っておくことが大切です。

Be the first to comment - What do you think?  Posted by  Date: 金曜日, 1月 15, 2010

Categories: 美白 化粧品   Tags: , , , ,

« 前ページへ