授乳期後のバストアップその3
バストをマッサージするときは、デリケートな部分ですから、あまり力を入れないように気をつけましょう。
ツボ押しのように力を入れてはいけません。
とにかく、乳房を優しく、優しく、くるくるとマッサージします。
これは、バストの輪郭を強調させ、メリハリをつけます。
今度はバストの中央から、脇へ、指を使ってマッサージします。
親指は使わず、残りの4本の指をそろえて、中央から、脇へ流れるようにマッサージします。
両手一緒に両方のバストをマッサージしても良いですし、片方ずつでも良いです。
血流が良くなりますし、老廃物も流れて行きますね。
それから、よく、首や顔のお手入れにも使う、リフトアップの方法でバストアップのマッサージをします。
胸を下から上に、すくい上げるように、両手を交互に使って上に持ち上げます。
胸の下のほうのお肉を持ち上げるような気持ちで行いましょう。
「バストよ、垂れずに、上がれ、上がれ」という感じで、引き上げましょう。
また、バストの周囲にある余計なお肉を、バストに加えるマッサージもあります。
両手を脇に置いてから、脇腹や背中のお肉を胸に向かってマッサージします。
バストまで持ってきたら、最後は、手の平で胸の下を包みこむようにして、終わります。
これらのバストアップマッサージを覚えて、毎日、お風呂の中で行うように習慣付けてはいかがでしょうか。
地味なことですが、バストアップにはとても大切なマッサージですから、授乳期が終わったら、がんばって続けましょう。
授乳期後のバストアップその2
バストアップのマッサージについてですが、もちろん、出産した病院でもケアのアドバイスをしてくれるでしょうね。
もし、そのようなマッサージを教えてくれない場合は、母乳マッサージの際に、授乳時期が終わったらどのようなマッサージをしたら良いか、看護婦さんに聞いてみるのも良いでしょう。
インターネット上にもバストアップのケア方法は沢山載っています。
授乳期が終わったら、毎日、まめに続けることが大事ですね。
ですが、授乳中や妊娠中はケアにも注意が必要です。
バストアップマッサージの注意事項に、妊婦の方、授乳中の方はしないで下さいと書かれているケースが多いですから。
では、授乳期が終わり、バストが、元の大きさに戻ってしまっても、美しい胸をキープ出来るように、マッサージをして行きましょう。
バストをマッサージする際は、優しく、クリームなどを使って行います。
バスト用のマッサージクリームや、マッサージジェルも販売されていますし、それにはマッサージの方法も載っていますから、購入してみるのも良いでしょう。
薬局などでも買えますし、通販でしたら、いろいろな種類のクリームが売っています。
敏感肌の方などは、購入の際は、成分などにも注意して下さいね。
では、ここで、基本的なバストアップマッサージをご紹介しましょう。
まず、バストの外側から内側へマッサージします。
円を描くようにクリームなどで滑りを良くしてマッサージしましょう。
くるくると、左側のバストは右手で、右側のバストは左手でマッサージしましょう。
バストアップと理想の胸
女性のみなさんは、どんな方を見て美しいと思いますか?
胸のラインが美しい方は、体のライン全体も美しく見えるものですよね。
バストアップのために日々、いろいろな努力をしている方もいらっしゃるでしょう。
何を隠そう、この私もお風呂に入ったときにマッサージしたり、美乳のツボを押したりしています。
どれだけ効果があるかは、まだわかりませんが、雑誌に美乳マッサージが特集されていたものを見て、なんとなく始めてみました。
時々、マッサージをするだけなので、とても気軽に始めることが出来て、簡単です。
先日、いつものようにお風呂の中で、美乳になるためのマッサージ、と言うものをしながら、ふと思いました。
自分はどんな胸になりたいのだろうか?
理想の胸ってどんなものなのだろうか?
良く考えてみても、あまりイメージが浮かびません。
それに、バストアップしたいと思っても、ただ、漠然と胸が大きくなりたいわけではありません。
例えば、あるタレントさんのバストに憧れているとします。
ですが、普段、テレビを見ていても、洋服の上から胸が見えるだけで、中まで見たことはありませんよね。
ただ、なんとなく、あの人のバストは魅力的でいいなあと感じるだけです。
年齢もある程度行ってしまうと、これ以上、胸が大きくなることは可能性が低いと思って、半分は諦めています。
とりあえず、これ以上育たなくても仕方ないので、垂れたり、しぼんだりしないようにしたいですよね。
私も普段から、垂れないようにしぼまないように、そんな思いで、マッサージをしています。