食事改善型デザートスープ
ダイエット中だけど甘いものが食べたい、そんな人のためにカロリーを抑えたおやつレシピの本などがたくさん出版されています。
「ダイエットしているんだから、おやつなんて我慢すべき」と言われてしまうかもしれませんが、ストレスはダイエットの大敵なので様々な欲求を上手く解消していく必要もあるのです。
甘いものが食べたくなったら、フルーツを摂るようにしましょう。
砂糖や油のたくさん入ったお菓子に比べてカロリーはずっと低いですし、フルーツにはビタミンCなど美容に効果的な成分も含まれています。
数あるダイエット法の中には、毎日果物を摂りましょう、というプログラムもあるくらいです。
ここではスープダイエットらしく、甘いものもスープで摂れるような「りんごとさつま芋のポタージュスープ」のレシピを紹介します。
いつも生で食べていたフルーツも、デザートスープにすることで目先が変わって飽きずに食べられます。
【材料】2人分:さつま芋…100g、りんご…50g、玉ねぎ…30g、レーズン…20g、バター…10g、牛乳…1/2カップ、水…1/2カップ、メープルシロップ…大さじ2、ラム酒…大さじ1、シナモン…少々
【作り方】1.さつま芋、りんごは皮をむいて薄切りに、玉ねぎも薄切りにします。
2.レーズンはみじん切りにしてラム酒に漬けておきます。
3.鍋を温めてバターを入れ、弱火で玉ねぎが透き通るまで炒め、1.のさつま芋とりんごを加えてさらに炒めます。
4.3.に水を加えて強火にし、煮立ってきたら弱火にしてさつま芋が柔らかくなるまで10分ほど煮ます。
5.4.の火を止めミキサーに移し、牛乳、メープルシロップとともにミキサーにかけます。
なめらかになったら鍋に戻し、ひと煮立ちさせ、器に注ぎ分けたら2.のレーズンとシナモンをかけます。
さつま芋は太りそうな素材ですが、食物繊維やビタミンCが豊富に含まれているので量に気を付けていればぜひ摂りたい食材です。
適度な油も一緒に摂ることで、便秘予防にも効果があります。
短期集中型ファイトケミカルの働き
スープダイエットの結果として体重が減った、体が軽くなった、などを実感できる人も多いのですが、自分では感じない部分でも体質の変化は起きています。
短期集中型スープダイエットでは、1週間の食事の主役をスープにして炭水化物や糖分を減らすことで、太る原因であるカロリーを減らすことが第一の目的となります。
また摂取カロリーを減らすためだけに野菜のスープを食べるのではなく、野菜に含まれるファイトケミカルを効率的に摂取できるというのも、スープダイエットの特徴です。
ファイトケミカルは、植物に含まれる香りや苦味、色などの物質のことで、ポリフェノールやフラボノイドなどがそれに含まれます。
ファイトケミカルには抗がん作用、免疫作用、抗酸化作用という三大作用があります。
中でも抗酸化作用は体の老化防止に大切な働きで、私たちの体に様々な病気を引き起こす活性酸素を抑えることで健康を保ってくれます。
私たちの体では絶えず活性酸素が発生しているので、野菜のファイトケミカルを効率的に吸収してこの活性酸素と戦ってもらいたいところです。
しかしこのファイトケミカル、野菜ならどんな食べ方をしても体に吸収できるかと言うと、そうではありません。
ファイトケミカルはセルロースという繊維で出来た膜に覆われていて、生野菜のままではこの膜が壊れにくく効率的に吸収できないのです。
生野菜や野菜ジュースで摂取しても上手く吸収されないファイトケミカルも、煮込んでスープにすると膜が壊れてスープに染み出し、多くのファイトケミカルを摂取することができます。
これこそが、短期集中型スープダイエットは痩せるためだけでなく、体を健康にするためにも有効な方法であるというひとつの理由です。
食事改善型雑穀リゾット
他のスープダイエットの説明の中にもありましたが、健康的なダイエットでは白米より玄米や雑穀ご飯をすすめられます。
雑穀は最近流行っていますので、スーパーでも簡単に手に入りますし、手間がかからないように改良されていますので炊き方も白米とそんなに変わらず簡単です。
ここではそんな雑穀ご飯を使ったスープ「雑穀リゾット」のレシピを紹介します。
【材料】2人分:トマト…1/2個、玉ねぎ…1/4個、パプリカ(赤・黄)…各1/4個ずつ、ピーマン…1/2個、しめじ…30g、にんにく…1片、雑穀ご飯…200g、水…2カップ、白ワイン…大さじ2、オリーブオイル…小さじ2、塩こしょう…少々
【作り方】1.玉ねぎ、にんにくはみじん切りに、トマト、パプリカ、ピーマンは1cm角に切り、しめじは石づきをとって小さく分けておきます。
2.雑穀ご飯はザルに入れて水洗いをし、ぬめりをとっておきます。
3.フライパンを熱してオリーブオイルを入れ、弱火でにんにくを炒めて香りが立ってきたら玉ねぎを入れて透き通るまで炒めます。
そこへパプリカ、ピーマン、雑穀ご飯を加えて中火で炒めます。
さらにトマトを加えてなじませたら白ワインを加えて強火にしてアルコールを飛ばします。
4.3.にしめじ、水を入れて強火にし、煮立ってきたら弱火にして2~3分煮、塩こしょうで味を整えます。
1人分のカロリーはおよそ260kcalになります。
主食になるリゾットとしては低カロリーに抑えられていると思います。
また、このレシピはカラフルで見た目にも楽しいリゾットです。
ピーマンに豊富に含まれるカロチンは油で炒めることでからだへの吸収がよくなります。
その他ピーマンに含まれるビタミンCは熱で壊されにくいので、炒めてスープやリゾットに利用するのがおすすめです。
短期集中型原料となる野菜のパワー
短期集中型スープダイエットの主役になるスープは、玉ねぎ、キャベツ、ピーマン、セロリ、トマトの5種類の野菜を使って作ります。
家にある野菜を何でもいいから煮込んで作ったスープでは、ダイエットの効果も半減してしまうでしょう。
この5種類の野菜だからこそ、意味があるのです。
ここではこれら5種類の野菜のパワーについてお話したいと思います。
●玉ねぎ
玉ねぎに含まれているケルセチンという物質は、体の中に溜まっている毒素や老廃物を排出する働きを持っています。
また脂肪を燃やす酵素の働きを手助けします。
このケルセチンを効率よく体内に取り込むためには、生で食べるよりスープにした方がスムーズです。
玉ねぎが血液をサラサラにする、という話も有名ですが、血液がサラサラと流れれば代謝が上がり、痩せやすい体質になっていきます。
●キャベツ
キャベツにはビタミンCも含まれますが、ここでは食物繊維にも注目します。
食物繊維は便秘の解消に有効です。
また食物繊維が豊富なキャベツは、食べるときに自然と噛む回数が多くなります。
よく噛むことで満腹中枢が刺激されるので、満腹感が得られやすくなります。
●ピーマン
ビタミンA、ビタミンC、カロチンの含有量が多く、ダイエット中に不足しがちな栄養分を補う役割を果たします。
ビタミンCは加熱に弱い栄養素ですが、ピーマンに含まれるビタミンCは火を通しても壊れにくいのが特徴です。
最近ではカラーピーマンもスーパーでよく見かけるようになりましたが、赤ピーマンには緑のピーマンよりも多くのカロチンやビタミンCが含まれています。
●セロリ
キャベツと同様、食物繊維が豊富に含まれています。
さらにカルシウムやカリウムなどもたっぷり入っている野菜です。
普段あまり葉を使うことはないかもしれませんが、実は茎より葉の方にビタミンが豊富に含まれています。
スープには丸ごと使いましょう。
●トマト
トマトの栄養で有名なのが名前もかわいいリコピンでしょう。
リコピンには美容効果だけでなく脂肪細胞を減らす効果もあると言われます。
またトマトにはカリウムも含まれ、これは体の中の過剰な塩分を排出させる働きがあります。
食事改善型ミネストローネ
短期集中型のスープダイエットでは、決まったレシピのスープを毎日の食事代わりに飲むというルールがありますが、そのようなヘルシーなスープを普段の食事メニューとして積極的に取り込んでいれば肥満は防ぐことができるでしょう。
ただし期間限定だからうす味でも我慢できますが、普段の食事として野菜スープを食べるのならおいしい方がいいに決まっています。
ダイエットスープと感じさせないようなおいしさで、しかもカロリーは低く抑えられたスープレシピを紹介します。
【材料】4人分:玉ねぎ…100g、にんじん…80g、セロリ…50g、じゃがいも…100g、ズッキーニ…80g、いんげん…60g、ピーマン…1個、キャベツ…2枚、にんにく…2片、パセリ…1本、コーン…60g、押し麦…15g、ヒエ…15g、トマト缶…200g、
水…7カップ、オリーブオイル…大さじ1、顆粒コンソメ…小さじ2、ベイリーフ…1枚、塩コショウ…少々
【作り方】1.玉ねぎ、にんじん、セロリ、じゃがいも、ズッキーニ、いんげん、ピーマンは洗って必要があれば皮をむき、1cm角のサイコロに切ります。
キャベツは食べやすい大きさに切り、パセリとにんにくはみじん切りにします。
2.鍋にオリーブオイルを熱し弱火でにんにくを炒めます。
にんにくの香りが立ってきたら玉ねぎを加えて透き通るまで炒め、他の野菜も加えて中火でよく炒めます。
3.2.の鍋に水、トマト缶は汁ごと、顆粒コンソメ、ベイリーフ、コーン、押し麦、ヒエを加えて強火にし、煮立ってきたら弱火にします。
鍋にふたをして、野菜が柔らかくなるまで弱火で20分ほど煮込みます。
4.塩コショウで味をととのえて、仕上げにパセリのみじん切りを振りかけます。
1人分のカロリーはおよそ140kcalになります。
トマトはビタミンの宝庫であり、またリコピンも豊富です。
リコピンはがん予防に役立ち、トマトの酸味の素であるクエン酸は疲労回復にも効果があります。
トマトはカロリーが低く栄養価は高めなので、このようにスープとしてもどんどん取り入れたい食材です。
家にある半端野菜も利用できるスープなので、トマトベースのミネストローネは冷蔵庫の野菜室を一掃する日にも持って来いのレシピだと思います。
短期集中型スープに飽きないために
短期集中型のスープダイエットは、7日間という期間を設けてありますが、たった1週間でも毎日毎日同じスープを食べ続けているとさすがに飽きてきて当然です。
大きなお鍋に野菜を入れて、始めに加える味付けは固形スープの素たった1個ですから、できたてのスープを食べると「ずいぶん味が薄いな」と感じるでしょう。
しかし味を濃くしないことがまた大切なポイントなのです。
野菜本来の味を楽しめるというだけでなく、味を薄くすることで、ご飯やパンが欲しくなるという欲求を抑えておくのです。
味が濃いものを食べると、大抵の人は「白いご飯が欲しい」と思いますよね。
この短期集中型スープダイエットではご飯もパンも基本的には禁止されているので、できるだけストレスを溜めないためにも主役のスープがうす味である必要があるのです。
でもどうしてもお米が食べたい、と思ってしまったら少しくらいなら食べてしまってもOK、という「ゆるさ」もこのダイエットの特徴で、あまりガチガチに固められてストレスを溜めるよりは時に息抜きをしながらでも続けて欲しいのです。
あれは食べてはいけない、と食べたい物を我慢するのもつらいですが、毎日同じスープを食べなくてはならない、というルールも段々つらくなってくるでしょう。
飽きのこないように、スープに少し手を加えて味付けのアレンジをしてみましょう。
アレンジしてもよい点も、このダイエットが続けやすいポイントのひとつです。
食べる分のスープを小鍋に取り分け、味噌、しょうゆ、カレー粉、ポン酢、チリソースなどで味付けをしてみてください。
わかめスープなどのインスタントスープの素で味をつけてもよいでしょう。
また気分や好みに応じて、温かいまま食べたり冷やして食べると変化がついて飽きません。
お昼は職場や学校で食べるという人は、ぴっちりふたの出来る容器に入れて冷やして持参することが多いと思います。
ただ、日持ちさせるためにも、毎日一度は火を通すことをお勧めします。
食事改善型クラムチャウダー
ダイエットとおいしいものは敵対関係にあると思われがちですが、そんなことはありません。
無理なく続けられないとダイエットの意味がありませんので、ダイエットメニューはおいしいものであることも大切な条件のひとつです。
おいしい上に栄養面でも優れていてカロリーは控えめ、そんなダイエットメニューとして具だくさんのスープがおすすめです。
ここで紹介するダイエットスープはあさりの旨味を生かしたクラムチャウダーです。
クリーム系のスープでも野菜をたっぷり入れて手作りすれば、おいしくカロリー控えめに作ることもできるのです。
【材料】2人分:あさり水煮缶…1缶、じゃがいも…1個、玉ねぎ…1/2個、にんじん…1/3個、ほうれん草…1/2束、牛乳…1カップ、水…(あさり缶汁と合わせて)2.5カップ、バター…10g、小麦粉…15g、顆粒コンソメ…小さじ1、塩コショウ…少々
【作り方】1.じゃがいもは皮をむいて1cm角のサイコロに切って水にしばらくさらします。
にんじんは皮をむき1cm角のサイコロに、玉ねぎは皮をむいてみじん切りにします。
2.ほうれん草は茹でてから水気を切り食べやすく切り分けておきます。
3.鍋を熱してバターを入れ、玉ねぎを透き通ってくるまで炒めます。
そこへ水気を切った1.のじゃがいも、にんじん、あさりの身を加えさらに炒めます。
4.3.の鍋に小麦粉を加え、具にまぶしつけるように炒め、牛乳と水を少しずつ加えてよく混ぜます。
コンソメも加え、強火にして一度煮立ったら弱火にし、野菜が柔らかくなるまで15分ほど煮ます。
5.塩コショウで味をととのえ、2.のほうれん草を加えて出来上がりです。
1人分のエネルギーがおよそ250kcalになります。
あさりはカロリーが低くタンパク質が豊富です。
またカルシウムや鉄分、ビタミンB2、タウリンも含み、ダイエット中の栄養補給には進んで摂りたい食品です。
ここでは手軽に缶詰を利用しました。
じゃがいもが入って腹持ちもよいので、このダイエットスープをメインにする日は、主食は控えめにするとよいでしょう。
短期集中型7日目最終日
短期集中ダイエットとは言っても、1週間もの間、野菜スープを中心とした少ないメニューだけの食生活を送るのはつらいことだと思います。
まず、よく最終日までやってきたと自分を褒めてあげましょう。
ここまで続けられた人のほとんどは、何かしら自分の体に変化を感じられた人だと思います。
7日目の最終日、ここを乗り切れば明日からはスープ以外のものを食べられると思えば、意欲も持続できるでしょう。
7日目はスープと野菜、そして玄米を食べる日です。
例によって、かぼちゃとにんじんは避けるようにしてください。
お腹がいっぱいになるまでスープと野菜、玄米ご飯を食べてください。
スープは少なくても1回は食べるようにし、水分摂取は水と甘味料の入っていない果物ジュースにしましょう。
最終調整である7日目は、いつものスープに飽きているという点はありますが、比較的楽に過ごせるでしょう。
我慢も「明日には開放される」と思えばつらくないと思います。
スープは温かい方がからだに吸収されやすいような気がしますが、冷たくして食べても問題ありません。
飽きを防ぐため、温かいスープと冷たいスープを切り替えて食べるのもよい方法です。
ダイエットの結果は、もとの食生活や体型により個人差が大きいと思います。
しかし、このダイエットを実行することで食事の見直しができたのがよかった、という人も多くいます。
7日間のダイエット期間が終わっても、食事の摂り方を以前より気をつけるようになり体重が戻ってしまうのを防ぐことができるでしょう。
特に甘いものと主食の取りすぎには気をつけてくださいね。
もしまた「最近ちょっと太ってきたかな?」と感じたら、2週間以上空いていれば再びこのスープダイエットを行なうことができます。
いつでも再開できるのが、短期集中型のダイエットのよいところですね。
食事改善型ダイエットスープを食卓の中心に
ダイエットと言うと、とにかく食事量を減らして体重を落とすことが重要と考えている人が多いのは残念なことです。
ただ体重を落とすだけがただしいダイエットではありません。
美しく健康に痩せるためには食生活の改善が必要です。
食べ過ぎ、油の摂り過ぎに注意して水分をたっぷり摂り、新鮮な野菜や果物、穀物や豆を中心に食べていくことが大切です。
普通の家庭でこれらすべてに気をつけて完璧な食事を用意するのは困難なことです。
しかしこうした食生活を実行するのにお助けメニューとして活躍してくれるのが、野菜たっぷりの具だくさんスープです。
野菜はデトックス効果のある食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富で、便通もよくすることから常にダイエットメニューの中心にあります。
しかし1日に必要と言われている350gの野菜を毎日食べることは、なかなか大変なことです。
そこで野菜たっぷりダイエットスープの登場です。
この後に紹介するダイエットスープのレシピでは、1日の必要量の半分の野菜が摂れるものもあります。
汁物としてのスープでなく食事スープとして食べられるよう、量も多めにしてありますがカロリーは低く抑えられています。
またスープにすることで、ビタミンBやビタミンC、カリウムなど水に溶けやすい栄養も無駄にしないで食べることができます。
そしてあくまで「おいしく」食べられることが大切です。
ダイエットのため、とおいしいと思えないスープばかりを食べていても続きませんからね。
おいしく食べられるダイエットスープを食事の中心にして、野菜不足を解消して健康的なダイエットをしてください。
短期集中型6日目
さて、このスープダイエットの5日目までに効果を十分実感できた人は、6日目には突入していないかもしれませんね。
しかし、もうひと踏ん張りと積極的に取り組んでいる人、あと2日間の最終調整期間も頑張ってくださいね。
ここではスープダイエット6日目の過ごし方について説明します。
短期集中型のダイエットでは、始めの5日間で食事の内容にルールを決めることで体質を変えるプログラムとなっていました。
そのプログラムから以前の食生活に急に戻すと、リバウンドしやすくなってしまいます。
6日目と7日目は、そんな急激なリバウンドを避けるための日と考えましょう。
6日目はいつものスープ、そして牛肉と野菜を食べる日です。
スープは少なくても1回は食べるようにし、野菜もこれまで同様かぼちゃとにんじん以外から食べるようにしてください。
これらはお腹いっぱいになるまで食べて構いません。
飽きずに食べられるなら、スープは1日に何回食べてもよいのです。
もういい加減この味には飽きた、と思う人が多いでしょうが、ダイエットを成功させるため、健康な体を取り戻すため、と言い聞かせて食べるようにしましょう。
牛肉も、嬉しくてたくさん食べたくなるかもしれませんが、これまでの5日間で胃袋も小さくなっているためステーキを1枚食べただけで満腹になってしまう人も多いようです。
プログラム通りにこのダイエットを続けていれば、この頃には自分の体がスッキリしていることを実感していることでしょう。
スープを中心とした食生活を送ることで、老廃物も排出されやすくなり、痩せやすい体質に変わって来ているはずです。