これからの雇用保険
雇用保険では労働者が離職した時に、次の就職先を探すまでの間の手当と言うものを支給するようになっています。
いわゆる失業保険の給付です。
ほとんどの人がもらえるのですが、―昨年に改正された雇用保険法では給付の要件が厳しくなっています。
それは、雇用保険の加入期間が6カ月から1年になっているのです。
1年以上加入していないと失業保険がもらえないということです。
雇用保険被保険者証と言うものが離職した時に会社から受け取るのですが、これは雇用保険に入っていたことを証明する大事な書類と言えます。
転職をしている人などは雇用保険被保険者証を確実に再就職先に提出しておかなければなりません。
手続きをしていないと雇用保険の加入期間に計算されない場合もあるかもしれません。
通常の場合はそのようなことはありませんから、心配することはないでしょう。
しかし、自分のための雇用保険ですから、他人事で済ませてはいけません。
―昨年の改正で変わったところは育児休業給付が増加したことです。
育児休業期間中の手当が増額されています。
他の支給と合わせると休業前の賃金に対して50%の支給額となっています。
育児休業は社会が求めているものですから、休業を取りやすくしていると言えるでしょう。
それから、教育訓練給付の要件が変わっています。
少しですが緩和されているのです。
教育訓練給付は失業中に仕事に関する技術を向上させるために教育を受ける時に補助金が出る制度です。
以前はかなりの金額が給付されていたようですが、手当の額は下がっています。
いずれにしても雇用保険の給付をもらって、早く再就職をすることです。
失業保険の給付期間
失業した時には失業保険の給付があります。
会社を辞めた時にハローワークに雇用保険被保険者証と離職票を提出して、給付が決定します。
その時に離職の理由や雇用保険の加入期間などに応じて給付期間と金額が決定します。
会社都合の場合は、通常、離職した翌日から1年間です。
その間に病気やけが、出産などで働けなくなった場合には期間の延長をすることができます。
最大で3年まで延長することができます。
これらの処置を受けようとする時にはもちろんハローワークに届け出て、受理されなければなりません。
虚偽の申請をして、不正に受給しようとする人々がいるのが現実です。
本来のハローワークの公的資金を不正に受給することはもちろん違法です。
不正が発覚した場合は、受け取った給付金の全額の返還を命ぜられます。
また、その上に不正受給した金額の2倍の金額を納付しなければなりません。
これはかなり厳しい罰と言えるでしょう。
元々、失職しているのですから収入源がないわけですが、そこに新たな借金を背負うことになってしまうのです。
不正をすればよいことはないということです。
雇用保険被保険者証で悪事を働いてはいけないのです。
支給額について説明しましょう。
雇用保険で受給する金額を基本手当日額と言います。
原則として離職した日の直前までの6カ月の基本給から算出されます。
全額が支給されるわけではなく、金銀の低い人ほど高い割合で支給されます。
ですから、元の給料よりは少ないことは間違いありません。
また、年齢によって上限が決められています。
平成21年8月の時点では30歳未満で6,290円となっています。
これらの金額はその時の社会状況で変わっていくでしょう。
離職の理由
離職した時には失業保険をもらうことは一般的に知られています。
しかし、離職した理由によって給付金の額が大きく変わってくることを知っている人はそれほど多くありません。
離職した後に離職票と雇用保険被保険者証を持ってハローワークに行くことになりますが、離職の理由の確認が行われる大事な時です。
離職する時に会社が離職証明書を提出するのですが、そこに離職理由を記載するようになっています。
会社が記載している離職理由を確認した上で、ハローワークで異議申し立てをすることができます。
つまり、会社は自己都合と言っているが自分は辞めさせられたと思っているのであれば異議申し立てをすることができるのです。
これは会社に対して申し立てをするのではなくハローワークを通しますから、弱い立場の労働者であっても、申し立てがしやすい仕組みになっています。
雇用保険の理念が労働者の保護と言うことにありますから、当然のことと言えるでしょう。
雇用保険被保険者証の確認も同じようなことです。
会社は雇用保険に加入することが義務ですが、本当に加入しているかどうかはハローワークを通じて確認することもできます。
小さい会社であれば、事業主に対して異議を唱えるような行為はなかなかできないでしょうから、ハローワークが弁護士のような役割をしてくれるのです。
離職理由について異議を唱えた場合は、その裏付けとなる資料が必要となります。
単に口で言うだけではだめなのです。
ですから、離職する前にそのような資料を保管しておくことが大事でしょう。
雇用保険の給付申請
何かの事情で失業した時には雇用保険からの手当てがあります。
その手続きの仕方を見てみましょう。
離職する時の手続きです。
在職中に雇用保険被保険者証がきちんとあることを確認しておかなければなりません。
通常であれば会社が保管しています。
ハローワークに対しては会社が雇用保険被保険者資格喪失届と離職証明書を提出することになっています。
その書類には自分の署名捺印が必要になっていますから、必ず内容を確認しておきましょう。
この時に離職の理由を記載しますから、会社都合なのか自己都合なのかを確認しなければなりません。
理由によって給付金の額が大きく変わってくるからです。
離職すると雇用保険被保険者離職票と言うものを受け取ります。
送付される場合もありますし、ハローワークに取りに行くこともあるでしょう。
離職票と雇用保険被保険者証を持ってハローワークに行きます。
その時には求職の申し込みも行わなければなりません。
働く意思があるということを示すものです。
これらの書類を提出して、受給資格の判断が行われます。
受給資格があると判断されたならば、そこで初めて受給が確定します。
もちろん、詳しいことはハローワークで問い合わせれば教えてくれます。
自分から会社を辞めた場合ではないのであれば、受給できるようになったからといって喜ぶことはできないでしょう。
生活がかかっているのです。
給付金の額は以前の給料よりも少ないことは間違いありません。
次の仕事がうまく見つからなければ給付の期間を過ぎてしまいます。
家族を持つ人にとってはまさに死活問題なのです。
雇用保険の給付
雇用保険とは国の機関であるハローワークが管理している保険事業です。
1人でも雇用している人がいる事業主なら強制的に加入しなければなりません。
雇用保険に加入すると被保険者証が発行されます。
通常は会社が保管しています。
個人経営のところなどではきちんと雇用保険の手続きがなされているか確認できないことがあります。
そのような時はハローワークで自分が雇用保険に入っているかどうかを確認することができます。
もし、加入していないのであればすぐに経営者に申し立てしなければなりません。
直接言えないのであれば、ハローワークからの指導という形で行うこともできるようです。
良心的な経営者であれば、そのようなことはないでしょう。
しかし手続きのミスと言う可能性はありますから、確認しておいて損はないでしょう。
被保険者証を自分で保管するということもできます。
会社が倒産していきなり失業してしまった時などに、失業保険が出ないとなると生活さえできないようになってしまいます。
あくまでも雇用保険ですから、万が一の時のための備えと考えておく方がよいでしょう。
一般的には失業保険と言うと会社を辞めた時に誰でももらえるものと思われている節があります。
しかし、失業保険の給付には条件があります。
その条件を満足しないと給付されないということなのです。
また給付されても、会社を辞めた理由によって金額が大きく変わってきます。
会社都合と自己都合で2倍以上の差が出るということです。
このような情報はインターネットなどで調べてみるとよいでしょう。
会社を辞めるのが得か、残るのが得かじっくり考えてみましょう。
失業保険の給付
失業保険は会社勤めなどをしていた人が失業した時にもらうものです。
もちろん会社でなくても、ほとんどの人が雇用保険に加入していますから、失業保険をもらう資格があります。
雇用保険に加入することで雇用保険被保険者証と言うものが発行されます。
通常は会社が保管しています。
一般の人は失業するまで使うことがないからです。
失業して失業保険の申請をする時に雇用保険被保険者証が必要になるのです。
自分が雇用保険に加入していることを証明してくれる大事な書類と言えます。
ハローワークで失業保険の給付申請を出す時に、失業の理由を書かなければなりません。
この時に気をつけなければならないことがあります
それは会社都合で失業する時と自分の都合で失業する時とでは、給付金額に大きな差が出てくるのです。
最大では2倍以上も違ってきます。
会社としては自己都合で辞めてもらった方がいいですから、その方向に誘導するかもしれません。
その意味を十分理解した上で、退職することがいいのです。
もちろん、現在のような不況の状況では明らかな会社都合という人も多いでしょう。
でも、仕事が嫌になったから辞めると言う場合でも、会社が嫌になるように仕向けていることが多いのです。
退職の数年前になって遠方への転勤を指示するということなどはその典型と言えます。
このような場合でも、会社側に指示の必然性が認められなければ会社都合で退職したとみなされることがあります。
このような知識を持っているかどうかで、失業保険の給付金額が変わってくるのですから、何事も勉強しておくことですね。
失業保険とは
一般に失業保険と言いますが、正確には雇用保険における求職者給付の基本手当のことを指しています。
雇用保険の給付は4種類に分かれています。
求職者給付、就業促進給付、教育訓練給付、雇用促進給付の4種類です。
基本手当は求職者給付と言う名称からも想像がつくように、仕事を失っても次の仕事を探そうとしている人のための給付です。
ですから、仕事をする気のない人へは給付されません。
もちろん、病気やけがなどで仕事ができなくなった場合は別です。
雇用保険からの給付を受けるためには被保険者である必要があります。
雇用保険被保険者証と言うものが被保険者であることを示しています。
被保険者証が給付手続きに必要になるのはそういう訳です。
就職先を探すためには当面の生活費が必要です。
そのための費用を給付しようというものです。
普通の人は会社を辞めたら失業保険がもらえると言うように思っているかもしれません。
しかし、それは誤りです。
失業保険をもらうためには必要な条件があります。
それを満たさないともらえないのです。
一般的な失業の時にはほとんどがもらえます。
ただし、再就職の意思がなければなりません。
ですから求職者給付なのです。
給付金額については加入期間、年齢、失業した理由などによって差が出てきます。
この中で一番大きいのが失業した理由です。
自分の都合ではなく、会社の都合で辞めさせられた場合などは給付額が大きくなります。
会社を辞める時にその理由がどのようなことなのかをきちんと把握してから失業保険の給付申請を出しましょう。
ハローワークの役割
ハローワークという名前を聞いたことがない人はほとんどいないでしょう。
昔の職業安定所です。
ここではハローワークの役割について考えてみましょう。
ハローワークの一番の仕事は無料の仕事斡旋です。
仕事を探すなら先ずハローワークと言うことです。
それから失業保険の給付があります。
失業した時には雇用保険被保険者証と言うものを持って、ハローワークに申請しなければなりません。
ハローワークでは被保険者証の番号などを見て、本人の確認をします。
被保険者証は会社ではなく個人について回るものですから、雇用保険の加入期間は複数の会社の通算でも問題ありません。
失業保険を受け取る時には雇用保険の加入期間によって差が出てきます。
ハローワークは失業した人への手当の支給業務を含めた、雇用保険事業を行うところでもあります。
雇用保険の支給がなくなった後でも仕事を探すのであれば、ハローワークは役に立つでしょう。
民間の職業斡旋業者もあるのですが、一番信頼のおけるものとして公共のハローワークに勝るものはないと言ってよいでしょう。
倒産やリストラなどで職を失ってしまったのであれば、とりあえず失業保険の支給をもらいながら、ハローワークに通いましょう。
失業保険の給付中は仕事に就くと言う意思がなければなりません。
仕事をするつもりもないのに失業保険をもらってはいけないのです。
現代のように不況が長引いていると、簡単に再就職先が見つかることを期待できません。
見つかったとしても自分の希望のところかどうかは十分吟味した方がよいでしょう。
ハローワークの紹介ですから、怪しいところはないと考えてよいでしょう。
雇用保険について
労働環境を健全なものにするためには、労働者を守る法律が必要です。
雇用保険もそのような労働者保護の一つと言えます。
雇い主からの不本意な解雇などであれば、失業保険の給付額が多くなることになっているのです。
倒産やリストラといった場合には失業保険の給付期間が長くなります。
それに対して、自分の都合で会社を辞めた場合は給付期間が制限されます。
給付開始の時期も遅くなるのです。
雇用保険被保険者証は一般的には会社が保管しているものです。
会社が雇用保険に加入しているためです。
失業する時には会社からその被保険者証をもらわなければなりません。
そして、ハローワークに行って申請書と一緒に雇用保険被保険者証を提出するのです。
雇用保険に加入しており、失業の状況等が確認できれば給付金の受給資格を得ることができます。
失業保険の考え方は、次の仕事が見つかるまでの一時金ということです。
失業保険をもらいながら、次の仕事を探さなければなりません。
仕事が見つかれば、仕事に就くと言う意思が大事なのです。
また、雇用保険の加入期間は1年以上が必要です。
雇用保険の加入期間によって給付される手当の金額も変わってくるのです。
また、年齢によっても給付の金額が変わります。
これは再就職する時に、就職先が見つかりやすい年代であるかどうかを考慮されたものと考えられます。
私たちは誰でも働かなければ暮らしていけないのです。
そして、働くことで社会の一員となっているということを自覚するのです。
雇用保険は万一のための保険と考えるべきですから、それを当てにしていてはいけません。
雇用保険の役割
雇用保険はひとりでも社員として雇っている事業主なら、強制的に加入しなければならない保険です。
労働者を保護するための保険なのです。
雇用保険に加入していることを示すものとして雇用保険被保険者証と言うものがあります。
この被保険者証には個人ごとに番号が振られています。
転職する時などはこの被保険者証を会社からもらって、転職先に預けておかなければなりません。
また、失職中は雇用保険からのいわゆる失業保険の給付を受けることになりますが、その時の申請書類としても雇用保険被保険者証が必要となります。
雇用保険に自分が加入しているかどうかは、ハローワークで確認することができるようになっています。
会社の規模が小さく、加入手続きが疑わしい時はハローワークに尋ねてみるとよいでしょう。
しかし、雇用保険にも加入していないような会社であれば、その他の問題もあると考えられます。
良心的な雇用主であればそのようなことはないはずなのです。
現代は経済的に不況が続いています。
労働者の雇用条件はますます厳しくなることが予想されます。
失業して、雇用保険からの給付がなかったりしたら、生活保護を受けなければならなくなってしまうのです。
そのような事態にならないようにするためにも、雇用保険の加入を確認してください。
また、パートや派遣労働者の場合には、状況が変わってくることもあります。
わからないことはハローワークに相談することが一番でしょう。
パートなどでも雇用保険の加入条件があります。
一定の要件を満たすことで雇用保険の資格ができるのです。