災害伝言板

地震に備えて、いざというときの連絡方法を家族間で確認しておきましょう。
大地震が発生すると、安否確認などで回線がパンクして連絡がつけにくい状況になります。
そのような際に活躍するのが、「災害伝言板」です。
これを活用して、家族や知人の安否確認ができるので大変便利です。
「災害伝言板」の利用方法は。
「171」をダイヤルします。
そのあとは、音声にしたがって操作を行うだけです。
メッセージの録音や再生は、被災地域にいる被災者の電話番号を使用します。
メッセージは30秒録音できます。
災害伝言板は普段は使用できません。
災害発生時にのみ使用でき、使用可能かどうかはラジオやテレビなどで案内されます。
災害伝言板は、携帯電話各社でも設定されています。
震度6弱以上で開設されます。
「災害発生時に登録した相手への自動送信メール設定」など、事前に設定しておけるものもあります。
一度チェックしてみましょう。
迷惑メール防御対策として、フィルターの設定などを行っているとこのメールも受信拒否されます。
フィルターの確認も見直してみるといいでしょう。
携帯電話は安否確認など連絡方法の手段としてかかせないものです。
さらにネットなどで最新の災害情報を得ることもできるという優れものです。
携帯電話の電池はすぐになくなってしまうでしょう。
電池バッテリーや手動式の充電器など、用意しておくことがとても大切です。
このような連絡方法は、存在を確認し、いざというときに活用されなければ意味がありません。
普段から、家族・知人の間で「もしも」のときの連絡の取り方を確認しておきましょう。