クレジットカードと公共料金

クレジットカードで公共料金を支払っている人は最近増えてきましたよね。公共料金というのは、電気代やガス代、水道代、新聞代といった料金ですが、これは毎月生活をするうえで必ず必要なお金です。節約して全くゼロにするということができないのがこの公共料金ですが、クレジットカードで公共料金を支払った場合にはいろいろとメリットが多いのです。今口座引き落としで公共料金を支払っているという人は多いと思います。確かに集金や振込に比べればとても便利ではありますが、公共料金をクレジットカードで支払うと実はもっと大きなメリットがあるのです。なぜならクレジットカードで引き落とされるということは、クレジットカードを使ったことになるわけです。ショッピングをすることもなく、飲食をすることがない月があって、全くクレジットカードを使わなかったとしても、公共料金をクレジットカードで引き落としできれば、ポイントが勝手にたまっていきます。そしてポイントは割引やキャッシュバックにつながりますから、何のメリットもなく銀行の口座からただ引き落とされているだけだった公共料金をクレジットカードで支払うだけでポイントが付くというとても大きなメリットができるわけです。クレジットカードによっては利用額によって獲得できるポイントでキャッシュバックがあったり、商品券がもらえたりしますよね。クレジットカードのこのようなポイントサービスを利用すれば、自宅の公共料金に毎月5万円かかっていた場合に、毎月5万円分クレジットカードを使っていることになり5万円のポイントが付加されることになりますから結局考えてみると年間で4万円分くらいのキャッシュバックがあったりポイントが付いているということもあるかもしれませんね。どう考えても普通に銀行から引き落としされているよりもお得に決まっていますよね。では、クレジットカードで公共料金を支払う場合にはどんなクレジットカードを選んだほうがいいのかというと、やはりポイント還元率がいいクレジットカードがいいですよね。せっかく毎月決まってポイントがたまるのですから、少しでもポイント還元率が高いところにした方がいいに決まっていますよね。ポイント還元率と、そしてもう1点確認すべき点はキャッシュバックがあるのか、商品券など、お金に関わる還元があるのかどうかです。せっかくポイントをクレジットカードで一生懸命ためたとしても余計な欲しくない商品との交換だったら意味がありません。