投資信託始めるなら

「運用にまわせる余分なお金はない!」「忙しくて情報収集や売買注文を出すのはムリ!」など、資産運用を後回しにしている方へおすすめしたいのが「投資信託」です。投資信託の優れている点は、たくさんの人からお金を集めて運用するため、1万円という小さなお金でもプロが運用してくれること。まずは小額からでもチャレンジして、投資家デビューしてみませんか?


投資信託とは

投資信託とは、多くの投資家から資金を集めてまとめ、それを運用のプロが、日本株式や海外株式、海外債券などの資産で運用し、その結果得られた収益を投資 家に還元する金融商品で、「ファンド」とも呼ばれています。投資家は直接株式や債券を購入するのではなく、プロに手数料を払うことによって、自分の資産を 託し、運用してもらいます。プロが運用しますが、ファンドは株式、公社債などの値動きのある証券(外国証券には為替リスクもあります)に投資しますので、 基準価額は変動し、したがって投資元本及び利息の保証はありません。


投資信託にかかる手数料

投資信託を運用するには、手数料がかかります。まず、購入するときにかかるのが、「お申込み手数料」。金融機関によって金額が違うので確認しましょう。お 申込み手数料がかからないノーロード投信などもあります。他には、運用期間中にかかる「信託報酬」やファンドによっては解約する際などに資金の一部をその ファンドに残していく「信託財産留保額」や「解約手数料」があります。それ以外にもその他の費用(監査報酬、組入有価証券の売買の際に発生する売買委託手 数料、外貨建資産の保有等に要する費用等)等もあります。詳しくは、各ファンドの投資信託説明書(交付目論見書)の「費用・税金」をご覧ください。ただ し、手数料・費用等の合計額については、お申込み金額や保有期間等に応じて異なりますので、表示することができません。


投資信託の分類

まず、「追加型」と「単位型」。いつでも売買可能なのが「追加型」で、ファンドを最初に設定した時点でしか購入できないのが「単位型」です。また、毎月分 配型など定期的に分配が行われる投資信託の中でも、分配金支払い型のものと、再投資されるものと2タイプあります。投資対象のリスクの度合いや種類によっ ても分類することができます。


すべらないFX。ひまわり証券


最短・即日で口座開設完了。1月29日まで最大6,000円プレゼントキャンペーン